現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【このメルセデス500SECなんぼ?】今やチューニングカルト的存在 40年前のケーニッヒワイドボディ500SECの価格は?

ここから本文です

【このメルセデス500SECなんぼ?】今やチューニングカルト的存在 40年前のケーニッヒワイドボディ500SECの価格は?

掲載 6

メルセデス・ベンツ500SEC(1984): ケーニッヒスペシャルズワイドボディ。ケーニッヒスペシャルズワイドボディ。ケーニッヒスペシャルズは、今やチューニングカルトのような存在であり、その価格も時に極端である。このメルセデス500 SECワイドボディは、175,000ユーロ(約2,880万円)だという!「マイアミ・バイス」でも、メルセデスのSECは一定の評価を得ている。チューニング界のレジェンド、ウィリー ケーニッヒによるコンバージョンとなれば、このワイドボディベンツが気弱な人向けでないことは明らかだ。現在、オランダで販売されている「500 SECワイドボディ。価格は高額だ!1980年代には、クルマは派手なだけでは物足りなく、ケーニッヒスペシャルズやリーガー、SGSといったチューナーにはうってつけだった。極端にワイドなボディ、巨大なスポイラー、華麗なガルウィングドアが当時の流行だった。こうしたワイルドなクルマは当初、特定の顧客層に特に人気があったため、長い間嘲笑された。多くのクルマが長い時間をかけて使い古され、一部はオリジナルの状態にまでレストアされた今、かつてのチューニングの産みの親であったこれらのクルマには、ここ数年、本物のマーケットが存在している。ケーニッヒスペシャルのコンバージョンはカルトケーニッヒスペシャルのオリジナルコンバージョンは、今やチューニング文化財とみなされ、エンスージアストたちの垂涎の的となっている。数年前まで砂利敷きの庭に放置されていた車が高値で取引されるようになった理由もここにある。特にアメリカでは、80年代から90年代の希少なメルセデスの市場が活況を呈している。その結果、この国でも価格は上がり続けている!リアエプロンにケーニッヒスペシャルのレタリング、サイドパネルと一体化したスポイラーリップ。オランダの高級車ディーラー「Auto Leitner」が、1984年式、走行距離わずか54,991kmの「メルセデス500 SECケーニッヒスペシャルズワイドボディ」を展示、販売中だ。会社の裏話ワイドボディのベンツを詳しく見る前に、ケーニッヒスペシャルズの歴史を簡単に説明しよう。同社は1977年にウィリー ケーニッヒによって設立された。ケーニッヒはその3年前にすでにチューニングを始めていた。新車の「フェラーリ365GT4 BB(ドイツに納車された最初のクルマ)」のパワーが足りなかったからだ。ケーニッヒはスポーツエキゾーストシステムを取り付けたが、それでも思うようにパワーが上がらなかったため、古典的なエンジンチューニングに頼ることにした。鍛造ピストン、改良型シリンダーヘッド、新型キャブレターによって最高出力は450馬力に達し、ついでにケーニッヒはウイングエクステンションやリアスポイラーなども開発した。ブラックレザー、バーウォールナットウッド、たっぷりとした豪華さ: エクステリアに比べ、インテリアはほとんど控えめだ。ケーニッヒスペシャルズによる唯一の変更は、300km/hのスピードメーターである。ケーニッヒスペシャルズを当時最も成功したチューニングカンパニーのひとつに押し上げたのは、まさにこうしたワイルドなアドオンパーツだった。ミュンヘンを拠点とするケーニッヒスペシャルズは、すぐにそのポートフォリオを拡大し、ワイルドなツインターボコンバージョンや、今や伝説となったXXLサイズワイドボディキットも手がけるようになった。メルセデス、BMW、ジャガー、ポルシェ、フェラーリなど、どんな高級車もケーニッヒスペシャルズと外向的な顧客の要望から逃れることはできなかった。ケーニッヒのモットーに忠実である!SECの価格は17万5,000ユーロ(約2,880万円)最近では、ケーニッヒスペシャルのワイドボディのメルセデスモデルは特に人気がある。これは、売主の「Auto Leitner」がホワイトの「500 SECワイドボディ」に要求している、一見するとクレイジーな価格も説明できる。80年代の目立ちたがり屋の産みの親は、なんと17万5,000ユーロ(約2,880万円)もするという。オリジナルの「W126」を愛する人々にはばかばかしい値段に思えるかもしれないが、このような金額は珍しいことではない。重要なのは、ケーニッヒスペシャルズのオリジナルコンバージョンであることで、この「SEC」もそうらしい。このクーペは最後まで常にドイツで登録されていたドイツ車で、過去40年間に245馬力のベンツを55,000km未満しか運転しなかった前オーナーは2人だけだった。広告によれば、2人目のオーナーは年配の紳士(1917年生まれ)である。BBS製3ピースホイールを装着した唯一の本物広告写真では、人目を引く外装色「クラシックホワイト」(カラーコード737)のSECが、非常に手入れの行き届いた印象を与えている。ファイバーグラス製のボディキットに損傷はなく、ゴールドのディテールが施された3ピースBBSクロススポークホイール(15インチ)は、1984年に納車されたときと同じ輝きを放っている(あるいは再び輝いている)。5リッターV8はそのまま。触媒コンバーターのないバージョンなので、出力は245馬力。さらにケーニッヒスペシャルでは、300km/hのスピードメーター(確かに少し誇張されている)とコニ(Koni)製サスペンションが装備された。245馬力(触媒コンバーターなし)の5リッターV8(M117)がワイルドなワイドボディのベンツのボンネットの下に眠っているとはいえ、この大型クーペは高速道路の爆撃機というよりはクルーザーである。このクルマは、多数の自動車検査証と2つのキーを含む、豊富な資料とともに販売されている。ディーラーによれば、「500 SEC」はメルセデスで新しいサービスを受けており、すぐに使用できるはずだという。必要なお金とエゴさえあれば・・・。Text: Jan GötzePhoto: autoleitner

こんな記事も読まれています

「メルセデス SL 500 FABデザイン メガウィング」はなんちゃってSLRマクラーレンだが希少価値あり
「メルセデス SL 500 FABデザイン メガウィング」はなんちゃってSLRマクラーレンだが希少価値あり
AutoBild Japan
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
ラリー伝説の再解釈「プロドライブP25」プロドライブがレストモッドした9000万円のスバル インプレッサ WRカー
ラリー伝説の再解釈「プロドライブP25」プロドライブがレストモッドした9000万円のスバル インプレッサ WRカー
AutoBild Japan
新世代イプシロン登場!新型「ランチア イプシロン」はランチアを再び成功への道へと導くか?HFの略称も復活!テストレポートも含む全情報!
新世代イプシロン登場!新型「ランチア イプシロン」はランチアを再び成功への道へと導くか?HFの略称も復活!テストレポートも含む全情報!
AutoBild Japan
【コンセプトモデル】Z8や503などクラシックモデルを彷彿とさせるデザインスタディ「BMWコンセプト スカイトップ」発表
【コンセプトモデル】Z8や503などクラシックモデルを彷彿とさせるデザインスタディ「BMWコンセプト スカイトップ」発表
AutoBild Japan
【コンセプトモデル】Z8や503などクラシックモデルを彷彿とさせるデザインスタディ「BMW コンセプト スカイトップ」発表
【コンセプトモデル】Z8や503などクラシックモデルを彷彿とさせるデザインスタディ「BMW コンセプト スカイトップ」発表
AutoBild Japan
A3スポーツバックとサルーンのギャップを埋める 新型「アウディA3オールストリート」その性能をチェック!
A3スポーツバックとサルーンのギャップを埋める 新型「アウディA3オールストリート」その性能をチェック!
AutoBild Japan
究極のオフロードビースト「イネオス グレナディア クォーターマスター」登場!ディフェンダーを超えるそのドライビングパフォーマンスとは?
究極のオフロードビースト「イネオス グレナディア クォーターマスター」登場!ディフェンダーを超えるそのドライビングパフォーマンスとは?
AutoBild Japan
アバルト「695」が740万円! 理由は「トリブート フェラーリ」だったからでした…購入するならまずは日本の中古市場から探しましょう
アバルト「695」が740万円! 理由は「トリブート フェラーリ」だったからでした…購入するならまずは日本の中古市場から探しましょう
Auto Messe Web
時代を超越したレトロで象徴的なデザインで人々を魅了する「フィアット500」 シティラナバウトとして最適なイタリア製コンパクトカーの全情報!
時代を超越したレトロで象徴的なデザインで人々を魅了する「フィアット500」 シティラナバウトとして最適なイタリア製コンパクトカーの全情報!
AutoBild Japan
ルノーのアイコンが帰ってきた?果たして新型「ルノー5 E-TECHエレクトリック」はニューアイコンとなりうるのか?
ルノーのアイコンが帰ってきた?果たして新型「ルノー5 E-TECHエレクトリック」はニューアイコンとなりうるのか?
AutoBild Japan
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
AUTOCAR JAPAN
R36「GT-R」まもなく誕生か!? デザインはまるでR34のよう! 最大1000馬力を発生「次世代型GT-R」の気になる製作状況とは?
R36「GT-R」まもなく誕生か!? デザインはまるでR34のよう! 最大1000馬力を発生「次世代型GT-R」の気になる製作状況とは?
VAGUE
V8ツインターボで635馬力 BMW新高級オープンカー、来年にも発売か 洗練された「Z8」後継
V8ツインターボで635馬力 BMW新高級オープンカー、来年にも発売か 洗練された「Z8」後継
AUTOCAR JAPAN
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
ベストカーWeb
スーパーカー世代はみんな大好き!? 少年時代に憧れたランボルギーニ「カウンタック」の“25周年記念モデル”ってどんなクルマ?
スーパーカー世代はみんな大好き!? 少年時代に憧れたランボルギーニ「カウンタック」の“25周年記念モデル”ってどんなクルマ?
VAGUE
5億8200万円! 本物のフェラーリ「365GTS/4スパイダー」は別格でした。クラシケ認定の有り無しで跳ね馬の価値は大きく変わります
5億8200万円! 本物のフェラーリ「365GTS/4スパイダー」は別格でした。クラシケ認定の有り無しで跳ね馬の価値は大きく変わります
Auto Messe Web

みんなのコメント

6件
  • ブルートラクッター
    広告によれば、2人目のオーナーは年配の紳士(1917年生まれ)である。ほんとに紳士なのか、本当は裏の世界を牛耳っている裏社会の人間とは書けないので紳士というマイルドな表現にしたのか・・・
  • まなぽよ
    読みにくいよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0568.0万円

中古車を検索
クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0568.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村